※午前3:00〜4:00は、システムメンテナンスのためご利用できません。
※当シミュレーター利用における対象OS/ブラウザは以下になります。対象外のOS/ブラウザを利用した場合は正常に機能せず、動作や表示が正しくおこなわれない可能性があります。
<Android 5.1以降>Google Chrome 最新版
<iOS 10以降>Safari 最新版
お子さま・お孫さまの生年月日とご契約者の生年月日・性別を入力してください。
-
お子さま・お孫さまの生年月日
年 月※「出生前加入特則」を付加することにより、
お子さま・お孫さまの出生予定日の140日前からご加入になれます。 -
ご契約者の生年月日
年 月 日
年齢:歳 -
ご契約者の性別
男性 女性 -
型
学資金型 祝金型


![]() |
こども共済 学資金型 お子さま加入年齢:0歳 お父さま契約年齢:30歳 |
---|
主契約<大学プラン>
●共済金額:300万円 ●共済期間:22歳満期 ●学資金支払開始年齢:18歳 ●共済掛金払込終了年齢:18歳 ●タイプ:基本型 |
特約
●指定代理請求特約 |







受取人となる共済契約者が、共済金等を請求できない身体状況にある場合などに、承継共済契約者が代理請求することができます。
*承継共済契約者とは、共済契約者により指定された方で、共済契約者が死亡されたときに、ご契約上の権利と義務を引き継ぐ方をいいます(共済掛金払込免除不担保特則付契約の場合は、新たに共済契約者となる方を定めることができる方をいいます)。

ご契約者(親族)が所定の状態になられた場合、以後の共済掛金はいただきません。
*共済掛金払込免除不担保特則を付加する場合を除きます。

- ※1 学資金は18歳、19歳、20歳、21歳の誕生日以後初めて到来する契約応当日にお子さまが生存されているときにお受取りになれます(お受取りの時期は、お子さまの誕生日ではありません)。
- ※2 満期共済金は、22歳の誕生日の前日の属する共済年度の末日にお子さまが生存されているときにお受取りになれます(お受取りの時期は、お子さまの誕生日ではありません)。
- ※3 割りもどし金は、ご契約後3年目から発生し、ご契約中いつでもお引出しになれます。ただし、割りもどし金の額は年度ごとに変動し、経済情勢などによっては0となる年度もあります。
- ※4 「後遺障害のとき」とは、所定の第1級後遺障害の状態・所定の重度要介護状態のいずれかに該当する場合のことです。
JA共済相談受付センター
JA共済全般に関するお問い合わせ・ご相談・苦情等をお電話でお受けしております。

- 受付時間:
- 9:00〜18:00(月〜金曜日)
9:00〜17:00(土曜日)
- ※日曜日、祝日および12月29日〜1月3日を除きます。
- ※メンテナンス等により予告なく変更する場合があります。
- ※電話番号は、おかけ間違いのないようご注意ください。
- ●電話が混み合ってつながりにくい場合や受付時間外については、インターネットによる受付をご利用ください。https://www.ja-kyosai.or.jp/contact/
共済金割増支払特則
一定年齢以上の被共済者にかかる死亡共済金および後遺障害共済金割増しして支払うものです。

災害給付特約
災害による所定の後遺障害を保障する特約です。また、万一のときは災害だけでなく所定の感染症の場合も保障します。

共済掛金の払込免除の保障
共済掛金の払込免除の保障「あり」(共済掛金払込免除不担保特則が付加されていない)の場合は、ご契約者(親族)が所定の状態になられた場合、以降の共済掛金はいただきません。
保障「なし」(共済掛金払込免除不担保特則が付加されている)の場合は、ご契約者(親族)が所定の状態になられた場合であっても共済掛金をお支払いいただきます。

特定損傷特約
骨折などの特定のケガを10回まで保障。また、災害による所定の顔面の損傷も保障する特約です。

学資金タイプ
基本型タイプは、共済金額の一定割合(中学校・高校プランは25%、大学プランは20%)を年1回お支払いします。
入学準備型タイプは、初回のお支払いを厚くし、以降の支払いを一定割合でお支払いします。

- ●電話が混み合ってつながりにくい場合や受付時間外については、インターネットによる受付をご利用ください。https://www.ja-kyosai.or.jp/contact/
- ●この広告は概要を説明したものです。ご検討にあたっては、「重要事項説明書(契約概要)」を必ずご覧ください。
また、ご契約の際には「重要事項説明書(注意喚起情報)」および「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。 - ●ご加入にあたりましては、お近くのJA(農協)へお問い合わせください。